ルート案内 - だんだんバスで巡る米子の旅路

ホームページのTOPへ

運行コースは3コース!

だんだんコース

米子市の中心部を時計回りに運行します。1周50分で主要な公共施設や商業施設、病院などを結び、一般的な移動や買い物、通院にも便利に利用できます。

だんだんコース周辺スポット

歴史コース

米子城跡や加茂川沿いなどの歴史的スポットを巡る観光向けのコースです。約26分で一周し、米子の歴史や文化に触れることができます。

歴史コース周辺スポット

まちなかコース

米子市役所、高島屋、大学病院など市内の主要施設や商業エリアを効率的に回る短距離コースです。約24分で一周するため、コンパクトな市内中心部の移動が効率的に行えます。

まちなかコース周辺スポット

運行時間

だんだんコース

  • 平日米子駅発 
    午前8時から午後6時まで
  • 土曜、日曜、祝日米子駅発 
    午前9時から午後6時まで

歴史コース

  • 平日米子駅発 
    午前8時45分から午後4時45分まで
  • 土曜、日曜、祝日米子駅発 
    午前9時45分から午後4時45分まで

まちなかコース

  • 平日米子駅発 
    午前9時11分から午後5時11分まで
  • 土曜、日曜、祝日米子駅発 
    午前10時11分から午後5時11分まで

運休日・臨時ダイヤ

  • 1月1日(元旦)終日運休
  • 1月2日と3日臨時ダイヤ だんだんコース …
    米子駅発 午前10時から午後5時まで
    歴史コース …
    米子駅発 午前10時45分から午後4時45分まで
    まちなかコース…
    米子駅発 午前11時11分から午後5時11分まで

運賃

1回のご利用につき
  • おとな(中学生以上) … 150円
  • こども(小学生) … 100円
  • 小学生未満 … 無料
  • 身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳を提示されたかた と 同乗される介護者 … 50円

※実証運行コースの「歴史コース」と「まちなかコース」はそのまま交互に運行しているので、続けて乗ることができます。
※運賃は、現金払い、交通系ICカード共通です。 その他、回数券や定期券などはこちらを御覧ください。