寺町通り(お寺銀座) - だんだんバスで巡る米子の旅路

ホームページのTOPへ

寺町通り(お寺銀座)

全国でも珍しい「お寺銀座」として知られる米子市の『寺町通り』。米子城の城下町の名残があり、一直線に伸びる通りに9つの寺院が並ぶ歴史ある街並みです。

寺院は米子城築城時に各地から移され、室町時代に足利氏が建てた「安国寺」、日野町から移った「福厳院」、倉吉からの「実成寺」など、宗派や建築様式も多彩。周辺には白壁土蔵や加茂川の並木道が広がり、春は桜、秋は紅葉が彩ります。

静寂と風情に包まれながら散策を楽しめ、途中のカフェや土産店での休憩もおすすめ。歴史と自然、地元の魅力を感じられるスポットで、写真映えする風景も満載です。地元を再発見するには最適なスポットです。

詳細情報

MAP
[UPDATE]2025.07.25